コンテンツへスキップ
食いしん坊のクローゼット

今日もていねいに。の扉

食いしん坊のクローゼット



007 木の平皿

フィンランドのヘルシンキを旅した時に出合った木の平皿です。削り出した皿の表面に手仕事による柄が施されています。僕の推測では、何も変哲のないプレーンな木の皿を見たおかあさんが、細いキリで点をいくつも作って、いろいろな柄を描いたのではないかなと。子どもの絵のようで、あまり上手でないのがいいですね、かわいくて。パンやクッキー、ナッツなどを置くと、テーブルの上がなんだかとてもあったかい風景になります。

 

食いしん坊のクローゼット

001 三時のおやつに菊皿      
002 アスティエの角皿        
003 リーサ・ハッラマーのデザート皿 
004 1930年代のカフェオレボウル    
005 「if」のピューター皿
006 白磁の茶椀
007 木の平皿
008 ブルーウィローの皿
009 安南焼の茶碗
010 成田理俊のステンレス皿
011 サーラ・ホペアのコップ
012 仲村旨和のカッティングボード
013 レモンの木の小皿
014 マルック・コソネンのバスケット
015 スティーブ・ハリソンの皿
016 鳥獣戯画の盛鉢
017 ラッセル・ライトのカレー皿
018 木曽ひのき漆器の弁当箱
019 欅の千筋茶碗


ここにテキストが入ります

連載

今日もていねいに。の扉

記事一覧